労務管理を効率的に行うためには痒い所に手が届く様な就業規則が必要です。そして近年は頻繁な法改正がありますので、定期的なメンテナンスはかかせません!貴社は最後に内容を更新したのはいつになりますか?放置した就業規則では時代の流れの早い現代で通用するはずがありません!当事務所は拠点の東京にて労務関係の専門家である社労士が規則の見直し・改革に実践的にサポートいたします!
労基署調査で是正勧告を受けた際には「改善しました!」という内容の報告書の提出義務が生じます。提出期限の締め切りがタイトに設定されている場合が多く、迅速な取り組みに迫られます。労務関係の専門家として東京を中心とした企業様の是正勧告書作成・提出をサポートいたします。
是正勧告の対応の基本は、勧告内容に則った改善を期限までに迅速・誠実に行うことです。労務問題のプロフェッショナル社労士として、企業様に問題点や改善点を分かりやすく解説し、是正に向けた取組み手順と解決への取り組みを寄り添って行います。
呼出状が届く、監督官が訪問してくるなど労基署調査は突然訪れ、拒否することは不可能です。定期監督が行われると約7割の事業所で違反が報告されています。労務問題の専門家社労士が調査対応の相談を承り、正しい準備と対応についてレクチャー致します。また御希望により監督署同行や調査立会も承っております。
様々なハラスメントの言葉を耳にしますが、その中でも特に良く聞くパワハラ。東京でも悩まれている方は多いと思います。物事が大きくなる前に勘違いだった、なんてことも防げるよう、何事も話しやすい職場環境に導きます。
問題を起こす社員がいると、職場内の雰囲気が悪くなり社員の志気にも関わります。社内トラブルにきちんと対処を行う会社として、従業員の方々から信頼いただく企業づくりを東京の社労士としてお手伝いいたします。
企業が頭を抱える問題社員への対応などへのご相談を、人事問題に詳しい社労士として承っています。感情的対立を軽減あるいは解消を試み、本質的な問題点を分析して解決へ導く扶助をいたします。
豊富な実績から労働トラブルの発生リスクを極力抑える取り組みをしており、社労士として従業員への対応の他、会社運営にまつわる様々なお悩みにも寄り添います。東京都を中心としておりますが地方都市の顧問先様も多く、問題社員対策をはじめとした諸問題に幅広くご相談を承ります。