FEATURE
社会保険労務士ソリューションの強み
-
労務トラブルを未然に防ぐ
研修プログラムハラスメント防止や法改正対応、新入社員向けのルール研修など、企業のニーズに合わせたオーダーメイド研修を提供。トラブルを未然に防ぐだけでなく、社員が安心して働ける環境づくりを支援します。
-
複雑な手続きも
ワンストップ対応増員や法改正に伴う煩雑な手続きも、専門知識を活かして迅速にサポートします。「今の社労士の対応が遅い」とお悩みの企業様に、確実でスピーディな解決をお約束します。
-
幅広い士業ネットワークで
隙間のない対応社労士だけでなく、他の士業や産業医とも連携。障碍者雇用や労務以外の課題も含め、企業が抱える幅広い問題に一貫して対応します。信頼できるネットワークを活かしたトータルサポートが強みです。
EMPLOYEE TRAINING
社員研修
よくある質問
Q1 単発で業務をお願いすることはできますか?
イベント的な業務については対応可能です。
スポット(単発)でお引き受けするのは主に労働、社会保険の新規適用や就業規則の作成・変更、労働保険の年度更新や社会保険の算定手続き等、イベント的な業務になります。頻繁に発生する入退社や各種変更手続きをご希望の場合は「総合顧問」のご契約を推奨しております。
Q2 クライアントにはどれぐらいの規模の会社が多いのですか? また契約に際して人数に制限等はあるのですか?
制限などはございません。お気軽にご相談ください。
従業員が1、2名の会社さんから1000名を超える一部上場企業まで多岐にわたっています。よって人数の多い少ないによる制限はありません。
Q3 貴事務所が得意としている業務は何ですか? また、引き受けていない業務はあるのですか?
得意としているのは日々の労務相談と社員研修です。
会社で日々発生するさまざまな労務相談に対応するには経験がモノを言います。当事務所はこれまでの豊富な経験を生かし、日々必要な解決策(ソリューション)を提案しています。
また、企業の成長には労務管理(人材を上手に活用すること)は必要不可欠ですが、従業員が増えると代表や人事担当だけでは管理が困難になります。そのような時に効果があるのは常に現場にいる管理者に労務管理上必要な管理職研修やトラブル防止のためのハラスメント研修などです。当事務所では同業社労士先生向けに顧問先用DVDを複数販売させていただいておりますので、そのノウハウを活かした社員研修が可能です。
ちなみに給与計算に関しては当事務所では行わず、提携会社をご紹介させていただいております。
Q4 採用に関するサポートはおこなっているのでしょうか?
受け付けています。お気軽にご相談ください。
総合顧問契約の会社さんにはハローワークに関する求人票の提出と作成時のアドバイスを行っています(ベーシック契約除く)。そして希望される会社には採用時に当事務所の適性診断CUBIC(採用時1人¥1500)で解析を行い、採用時のご支援をおこなっています(ソリューション契約は1カ月4名まで込み)。
また、新入社員に関しては社会人として必要な教育の一環として、就業規則研修や持ち味カード研修等を御希望の会社には別途割引価格でお引き受けしています。
Q5 社労士に違いはあるのですか?良い社労士の条件は何ですか?
お客さまが社労士に何を望むかによりお答えは変わります。
国家資格者ですので労働社会保険手続の代行や就業規則の作成等は社労士の資格を有していれば行うことは可能です。ただし得手不得手がありますので、比較的簡単な手続き業務のみを中心に行っている事務所もあれば、複雑な制度設計を伴う給与や、退職金制度など金銭的に大きな影響を及ぼす内容を得意としている事務所もあります。当事務所は必要な手続きを行いつつも、希望される会社さんには、就業規則本体を中心とした各種制度設計もお引き受けしています。
また、給与計算や助成金業務は引き受けていない事務所も多いですので注意が必要です(当事務所は給与計算は提携事務所ご紹介、助成金は助成金情報顧問加入の会社様のみの対応です)。
ちなみに良い社労士の条件とは何を求めるかによって答えが変わってきます。手続きをできるだけ確実に行ってほしいのか、それとも労務管理や制度改定にも必要なサポートをしてほしいのか、最新の情報提供求めるのか、社員の研修が希望なのか…まずはご自分の会社で求めるものは何かを整理されるといいでしょう。
会社さんによっては必要な部分のみ社労士を依頼したり、あるいは分野ごとに社労士を複数契約したりするケースもあります。
NEWS
お知らせ